クロスの機能性について解説 |コラム| 愛知県一宮市 西一宮駅【株式会社建築工房sakura】

MENU

MENU

COLUMNコラム

クロスの機能性について解説

2022.02.05


クロスや壁紙にも様々な種類がありますが、機能性においても同様です。
どういった機能があるのか把握しておくことで、適したものを選ぶことができます。
そこで今回は、クロスの機能性について紹介していきますので是非参考にしてください。

▼クロスの機能性について
■消臭・抗菌
クロスに調湿機能があるもので、表面に消臭剤を加工させています。
消臭剤が臭気ガスと反応して、吸着させて消臭効果が得られるものです。
この機能を持ったクロスはトイレによく使用されます。
しかし、10年経つと機能が低下するため張り替えが必要です。

■マグネット
少し厚めのクロスで、中に細かい鉄粉が含まれています。
磁石を使用すると紙などをくっつけることができるため、キッチンなどに適しています。

■防カビ
湿気の多い部屋であると、クロスもカビが生えることがあります。
防カビ効果のあるクロスもあるので、部屋の湿度が高い場合は後付けすることもできます。

■強化
他のクロスに比べて強度があるもので、傷つきにくい特徴があります。
ペットや小さなお子さまがいるご家庭で使用されることが多く、破れる心配も軽減できるので綺麗な状態を保つことができます。

■マイナスイオン
クロスからマイナスイオンが発生させることができるので、癒し効果のある空間にすることができます。
また、抗アレルゲン効果のあるものは、アレルギー物質を吸収して反応を抑える効果があります。

▼まとめ
クロスの機能性は「消臭・抗菌」「マグネット」「防カビ」「強化・耐久性」「マイナスイオン・抗アレルゲン」などがあります。
お部屋の状態によって、機能性の違うクロスにしてみるのも良いのではないでしょうか。
弊社では、愛知県を中心にリフォームやリノベーションを行っております。
クロスに関してお悩みの際は、ご要望に柔軟に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

CONTACT
お問合せ

小さな修繕工事から注文住宅まで住まいのこと、
なんでもご相談ください。

SNS

お客様イベントやお家づくりのお役立ち情報を投稿中!

Back to page top