家づくりを進めていくためには、一通りの流れを理解することが大切ですね。
流れをイマイチ理解していない方も多いのではないでしょうか?
今回は、家づくりの流れについて解説させていただきます。
▼家づくりの流れ
家づくりの流れを下記にてご紹介させていただきます。
興味のある方は、一度ご参考にされてはいかがでしょうか?
■業者に相談
まず、業者に家づくりの希望や疑問などについて相談し、計画を立てましょう。
場合によっては、思いもよらないアドバイスが得られるかもしれません。
■現地調査で必要な情報を収集
現地調査では、土地の広さや形状、周辺環境などを把握します。
得た情報を基にプランの作成を行います。
■プランの作成・提案
家や資金などに関する仮計画を立て、皆様に合わせたプランを提案します。
その際、概算見積書を作成するのもポイントです。
■業者と契約
契約の内容を確認したら、業者と契約します。
その際、契約書に記載されている内容をチェックし、トラブルを避けましょう。
■住宅ローンの事前審査
家づくりを行う際、住宅ローンを組もうと考えている方もいるのではないでしょうか?
契約後、住宅ローンの事前審査を受けます。
■地盤調査で地質を把握
家づくりを行う際、地盤調査で地質の強さを把握する必要があります。
地盤調査は、地盤調査会社が行いますね。
■最終図面のチェック
見積もり書や設計図を確認した上で契約を進めていきます。
その際、家の設備や工事面積などを決めます。
■着工
最終図面をチェックした後、着工に取り掛かります。
着工時に地鎮祭を行い、工事の安全を祈願するのがポイントですね。
また、骨組みが完成した際に上棟式が行われます。
■完了検査
工事の間に建築確認申請に伴う完了検査を行います。
検査済証が発行されます。
■家の引き渡し
家が完成した後、検査を行い、不備がないかチェックするのがポイントです。
直し工事などを行った後、皆様に家が引き渡されます。
▼まとめ
1軒の家を建てるためには、さまざまな工程が存在します。
業者に相談し、間取りや土地探しなどのサポートを受けることが大切です。
また、契約書の内容をチェックし、トラブルを避けましょう。
「株式会社建築工房sakura」は、一宮市で注文住宅やリフォームなどの相談を受け付けています。
家づくりを検討している方は、一度ご相談ください。